まだ誰も知らない景色

Destination
-
Melas Chasma
火星の巨大な峡谷であるメラス・カスマ渓谷で見られる
特徴的な模様は、その昔湖に沈澱していった堆積物の層、
もしくは風に吹かれた堆積物や火山灰と考えられています。Courtesy NASA/JPL-Caltech. -
Meridiani Planum
メリディアニ平原は、火星の赤道から2度南、最西端に位置する
平原です。かつてNASAの火星ローバー「オポチュニティ」の
着陸場所に選ばれたのは、赤鉄鉱が多く見受けられたからです。
地球において赤鉄鉱は、温泉や水が淀んでいる場所で形成される
ことから、メリディアニ平原の赤鉄鉱は古代に温泉など液体の水が
あった証拠だとされています。水の痕跡を感じさせる模様、表面に
無数にあるくぼみや小さな球状の跡が見られます。Courtesy NASA/JPL-Caltech. -
Olympus Mons
オリンポス山は太陽系最大を誇る非常に大きな山です。
周囲の地表から約27,000メートルまで山体が立ち上がって
いて、その高さはエベレストの3倍相当です。オリンポス山は
将来的に噴火の可能性もあることが発表されている活火山です。
山頂部にはカルデラがあり、その大きさは直径60〜80kmにもなり、
富士山がすっぽりと収まってしまうというスケールです。Courtesy NASA/JPL-Caltech.